|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
岡山市デジタルミュージアム |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
岡山の歴史と現在を次世代へと引き継ぐ博物館。
床一面の巨大航空写真に埋め込んだ岡山の歴史・文化・自然などの情報を移動型情報端末で見聞できる。
吉備の文化、岡山城、備前焼などの実物資料も充実。
岡山市駅元町15-1 tel.086-898-3000
営業時間/10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日/月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)、12月28日~1月4日、展示替え期間
入館料/一般300円、高大生200円、65歳以上中学生以下無料
※特別展期間中は特別料金となります。
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
岡山県立美術館 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
岡山城をイメージしたモダンな外観には万成石と有田焼が使われている。水墨画の巨匠雪舟、文人画の大家・浦上玉堂、米国を拠点に活躍した洋画家国吉康雄など、郷土ゆかりの芸術家たちの作品を展示。
岡山市天神町8-48 ?086-225-4800
開館時間/9:00~17:00(入館は16:30まで)
?月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)、
12月28日~1月4日、展示替え期間
観覧料/一般300円、高大生200円、65歳以上中学生以下無料 ※特別展期間中は特別料金となります。
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
岡山市立オリエント美術館 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
イラン・イラク・シリアなど西アジアを中心とした美術品約5000点を収蔵する国内でも数少ないオリエント専門美術館。特に紀元前9世紀のアッシリア王宮内壁を飾っていたアッシリアレリーフ(写真下左)は、世界的にも貴重な歴史遺産として知られている。
岡山市天神町9-31 ?086-232-3636
?9:00~17:00(入館は16:30まで)
?月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)、
12月28日~1月4日、展示替え期間
入館料/一般300円、高大生200円、小中生100円
※特別展期間中は特別料金となります。
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大原美術館 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
昭和5年、倉敷の実業家・大原孫三郎が設立。ギリシャ神殿風の本館にはエル・グレコの「受胎告知」、ゴーギャンの「かぐわしき大地」など世界有数の巨匠作品が多数展示されている。隣接して分館、工芸・東洋館、児島虎次郎記念館がある。
倉敷市中央1-1-15 ?086-422-0005
?9:00~17:00(入館は16:30まで)
?月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)、12月28日~31日、
1月1日は本館のみ開館、2日からは全館通常通り開館
入館料/一般1000円、65歳以上800円、高大生600円、
中小生500円
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
●特別展のご案内● |
|
|
|
|
|
岡山市デジタルミュージアム |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
うるしの技 木の技
ーおかやまの木工芸いまむかしー
[11月7日(水)まで] 失われた文明 インカ・マヤ・アステカ展
[平成20年1月11日(金)~3月16日(日)] |
|
|
|
|
|
岡山県立美術館 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
坂田一男展
前衛精神の軌跡
[11月6日(火)まで] |
|
|
|
|
|
岡山市立
オリエント美術館 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
遺丘と女神
ーメソポタミア原始農村の黎明
[10月28日(日)まで]
館内にあるカフェ「イブリク」ではほろ苦い本格的アラビック・コーヒー400円が楽しめる。小鍋で煮立てて上澄みを飲むエキゾチックな味わいが人気。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
大原美術館 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
平成19年
秋の有隣荘特別公開 芹沢 介
ー有隣荘を彩る
[10月13日(土)~21日(日)] |
|
|
|
|
|