採用情報メニュー

お客様に安心して中古車を
選んでいただくために
<トヨタ認定車両検査員をご存じですか?>
この認定者はトヨタ自動車株式会社が認める査定のプロフェッショナルです。中古車として仕入、販売する前に傷、凹み、修理歴を一つ一つ確認し、調査・評価を正確に行います。その車に乗るお客様にも、乗り換えるお客様にも、確かな査定で安心を提供できる信頼の証です。この認定試験を合格した人が査定をすることで、トヨタの中古車の品質を高く保っています。
私たちのトヨタ認定車両検査員「西村さん」へ仕事内容についてインタビューしました。

Q,トヨタ認定車両検査員の資格を取得することで、業務に変化はありましたか?
A.この資格に合格すると車両検査証明書に自分の名前を書くことになります。多くのお客様がインターネットで車を探し、車両検査証明書で状態を確認されていますので、責任を持って証明書にサインしています。その車に乗る人のために仕事をしています。
【説明】車両検査証明書は、車の傷の状態をわかりやすく示し、お客様が安心して中古車を選べるようにするための重要な書類です。
【説明】車両検査証明書は、車の傷の状態をわかりやすく示し、お客様が安心して中古車を選べるようにするための重要な書類です。
Q,査定をする際に気をつけていることや想いはありますか?
A,傷や凹みの見逃しを防ぐために、車両の確認をルーティーン化しています。また、責任を持って査定した車だからこそ、次のお客様にも満足して乗っていただきたいと考えています。
Q,中古車総合センターの魅力を教えてください。
A,岡山トヨタ車体さんの板金塗装工場に併設されているため、修理の様子を間近で見ることができます。いつも専門性を高められる環境が整っていますので、車に興味がある方にとって成長できる場所だと思います。
INTRODUCTION
岡山トヨタ自動車株式会社の一日


営業スタッフのある一日
9:15
出社・清掃
出社後、お客様を気持ちよくお迎えする為に店舗スタッフ全員で掃除をします。


9:30
朝礼
当日にご来店されるお客様情報や店舗の目標などを共有し、全員でお客様への対応の準備をします。

10:00
来客対応
車検や点検でご来店されたお客様へ、作業のご説明やアドバイスをします。時には新車のおススメをする事も!


12:00
昼食
昼食、休憩。時にはお客様のお店で食べることもあります。

13:30
午後から訪問活動へ
本日の訪問予定のお客様宅へ。新車のおススメや車検、定期点検、保険、携帯電話のおススメなど、お客さまとの会話がつきません!


16:30
電話で誘致活動
おクルマの調子伺いや週末イベントのご案内、訪問して不在だったお客様へ電話フォローします。


18:00
お届け
お客様に合ったおクルマのお見積りを届けにお伺いします。


18:30
終了
本日もお疲れさまでした!



エンジニアのある一日
9:15
出社
ユニフォームに着替えた後は工場内を清掃。入庫の予約を確認し、1日の予定をチェックします。
作業がスムーズに進むよう、工具や備品などを準備・確認します。
作業がスムーズに進むよう、工具や備品などを準備・確認します。


9:30
朝礼
サービスエンジニアリーダーの挨拶で、仕事に向けて気持ちが引き締まります。
さあ、今日も一日頑張ろう!
さあ、今日も一日頑張ろう!

10:30
車検
車検をご用命のお客様をお出迎えします。
車の使用状況や気になる点などを伺い、迅速・丁寧に作業を進めます。
車の使用状況や気になる点などを伺い、迅速・丁寧に作業を進めます。

12:00
昼食
今日も休憩室でランチタイム。
談笑しながら仲間と楽しいひと時を過ごします!
談笑しながら仲間と楽しいひと時を過ごします!

13:00
整備作業
点検・故障診断の結果、必要なメンテナンスを実施します。不具合の原因を的確に捉え、完治させたときの喜びは格別です!


15:00
お客様対応
点検結果について、交換部品を示した作業の説明と次回点検までのアドバイスをさせていただきます。お客様の笑顔と「ありがとう」の一言は、私たちにとって最高の喜びです。

18:30
終礼
全員で終礼を行います。コントローラーより本日の作業進行状況の確認と、残業の有無を確認します。
今日は担当の作業が予定通りに終わったので、片づけをして帰宅です。
一日のご褒美に飲むビールが楽しみです!
今日は担当の作業が予定通りに終わったので、片づけをして帰宅です。
一日のご褒美に飲むビールが楽しみです!

先輩スタッフ紹介
GOODROUTE
カーボンニュートラルにもつながる取り組み
GOODROUTEの取組みの一例としてご紹介です
全てのスタッフが勤務時間を選択することはできませんが、可能なスタッフが変化することで、交通渋滞が緩和し、その影響を受ける全ての人の時間や排出CO2の削減につながると考えています。
GOODROUTEの取組みの一例としてご紹介です
全てのスタッフが勤務時間を選択することはできませんが、可能なスタッフが変化することで、交通渋滞が緩和し、その影響を受ける全ての人の時間や排出CO2の削減につながると考えています。