採用情報
※採用公式LINEアカウント※
「岡山トヨタ採用」ID:@233nywpz を
友達登録していただくと、
チャットにて個別のご質問にお答えさせていただけます。
お気軽にご利用ください。
マイナビ2026
Web説明会予約受付中
☆☆☆マイナビ2026にて
エントリー受付中☆☆☆
マイナビ2026から採用情報を確認できます👇

いらっしゃいませ。
ようこそ!
岡山トヨタ自動車株式会社へ

新着情報
採用新着情報

本日は快晴ですね。 ゴールデンウィークに入り、お出かけの方も 多くいらっしゃると思います。 たくさんの楽しい思い出をつくっていただきたいです。 本日は、岡山トヨタ自動車をつくりあげてきた 先輩方の会を紹介します。 「岡山トヨタOB会」です。 1988年4月につくられました。 岡山トヨタ自動車で活躍された先輩方が所属しています。 本日、昨年のOB会活動を報告し、今年の活動計画を決める 「総会」をピュアリティまきび「橘」にて開催しました。 約60名の先輩方が参加され、近況報告から懐かしい話題で 楽しい時間を過ごしていただいたものと思います。 会社を卒業してからも、こうしてつながりを持ち続けること ができることに、後輩として嬉しく思います。 いつまでも頼りにしてはいけませんが、 顔を見ると安心します。 先輩方に感謝をして、選ばれる会社となり、 90年、100年を迎えられるよう努めてまいります!
採用新着情報

春の陽気を上回る暑さですね。 つい先日まで寒かった気がするのは、私だけでしょうか。 本日は、株式会社ありがとうファームさんに 研修を実施していただきました。 サムネイルには、 ボッチャ(ハッピーエンジェル対岡山トヨタチーム) の様子を紹介しました。 これまで私たちは、 全てのことをそれなりにできなければならない そのように生きてきた気がします。 そして、今もそれが求められる場面が多くあるように 感じています。 すべての人が自分らしく生き生きと働き、 お互いに支えあう社会に必要なことは何か。 これからの未来をつくる彼らに 気づきを与えていただきました。 ありがとうございます。
採用新着情報

雨が心配されましたが、今日は快晴となりました。 本日は、旧閑谷学校にて先人の言葉から 学ばせていただきます。 国宝にも指定されている場所で 多くの先輩方が学び、今の世をつくってくれました。 人が未来をつくり、そのバトンが受け継がれていくことを 感じることができました。 先人が残してくれた「言葉」を通して どう感じるか、その理由は何か、お互いに話し合うと それぞれの見方や考え方の違いに気づくことができます。 ○○であるべき、ではなく ○○の方がお互いにいいね! そんな対話が私たちの目指す「共創の環」につながるのでは ないかと考えています。
採用新着情報

寒暖差の大きい日が続いています。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 新入社員の皆さまはお客様を笑顔にするため、 今日も元気に勉強中です。 今日のテーマは「ウェルキャブ車」です。 車いすに乗ったままで移動できるタイプの車で 勉強しました。バックドアからスロープを出して、 ゆっくりベルトで乗り込んでいきます。 それでも、小さな段差でビックリしますし、 心配になりました。声をかけてくれたり、 そばにいてくれたりすると、安心でした。 ウェルキャブ車によって、 いつもとは違う場所に出かけていただき、 笑顔になっていただけたなら嬉しいです。 日常的に車いすを使っている方にとっては、 普通のことかもしれません。 それでも、今日学んだことを行動していこうと思います。
