晴れの国の美しき星空。
美星の美味に思わずため息。
朝晩の冷え込みが厳しいこの頃。でもここは晴れの国・岡山。天気のいい週末に寒いからと家にこもるのはもったいない。こんなときこそ、澄み切った星空と冬の味覚を求めて快走ブレイドを西へ走らせよう。3.5L280馬力の圧倒的な動力性能と快適な居住性。それでいて取り回しの良いボディサイズは、まさに「大人のためのショートプレミアム」だ。
鴨方ICから遥照山トンネルを抜け、
めざすのは吉備高原の高台にそびえる「美星天文台」。ここは国内でも最大規模の公開天文台で、誰でも巨大望遠鏡で星を見ることができる。美星町はその名の通り、星が美しく見える町として全国に知られ、光害防止条例で星空が守られている。天文台では、澄み切った夜空を愉しむカップルが多いそう。家族で行くなら隣の「中世夢が原」もいい。ここは鎌倉から室町にかけての吉備高原一帯の「むら」の様子を絵巻物や発掘資料を元に再現した歴史公園。大河ドラマ「武蔵」や映画「あずみ2」のロケに使われたことでも有名だ。
美星町の美味を愉しむなら「 楽別亭」がおすすめ。京都の有名料理店で腕を磨いたご主人が美星町産の野菜や牛乳、卵、肉などを独自のレシピで仕上げた懐石料理が堪能できる。お土産を買うなら「星の郷青空市」へ。人気の品はやはり地元産の新鮮野菜やそばカリントなど。手づくりコロッケやおこわも、できたてのアツアツを頬ばれば、まさに幸せそのものだ。
美星天文台
国内屈指の101cm光学式反射
天体望遠鏡が見れる!!
口径101cmの光学式反射天体望遠鏡を有する国内屈指の公開天文台として全国的にも有名。年間を通じて晴れの日が多い吉備高原の高台にあるため、まさに「360度の展望」が開け、一年を通じて全天を見ることができる。隣にはスペースガードセンターの展示室もある。家族連れからアマチュア天文家まで、幅広い世代が楽しめる施設だ。
井原市美星町大倉1723-70
Tel.0866-87-4222
営業時間■昼9:30~16:00(中世夢が原より入館)
夜18:00~22:00(金・土・日・月のみ)
定休日■木曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
料金■[昼間(中世夢が原と共通)]一般(中学生以上)800円、子供(4歳~小学生)500円 [夜間]一般子供とも300円
(昼間入館されていない場合は当日夜間そのまま使用可)
駐車場■70台(中世夢が原駐車場)
これが噂の101cm光学式反射天体望遠鏡。実際に目の前にあるとその大きさと迫力に圧倒される。光害防止条例で星空が守られた美星町だけに最高の条件で見ることができる。
世界トップレベルの運動性能を実現した3.5L V6エンジン。最高出力280馬力のパワフルなエンジンは、低中速から高速域までゆとりのあるパフォーマンスを可能にし、同時に大幅な燃費向上を達成している。
ステアリングから手を離さずに音量調節や選曲などができる操作性の良いステアリングスイッチを装備。同時にシフトレバーが「D」レンジのままでもシフトのアップダウンが可能なパドルシフトも搭載しています。
お気に入りのCDを再生すれば自動的にHDDに録音、曲を保存できる便利な機能を搭載。これならCDを持ち込まなくても、自分の好きな曲リストが手軽に作れます。ドライブ時に活躍しそう。