金悦堂

明治時代より参拝者に愛され続けた
これぞ元祖・金光饅頭(みかげ饅頭)。

明治の頃より、金光教本部参拝のお土産として人気を博してきた金光饅頭。現店主で5代目になる。「みかげ饅頭」と称する金悦堂のものは、金光教の教紋(八波に金の文字がデザインされたもの)を焼き印で記しているのが特徴で皮は硬めで餡は甘みを抑えたあっさりした味わいに仕上がっている。春の大祭時には1日に約2万個を製造する人気ぶり。四代金光さまの短歌を焼き印で押した煎餅も有名で、駅前の店では製造工程を見学することもできる。

小麦粉、鶏卵、砂糖、蜂蜜から作ったカステラ状の生地で餡を包み、焼き上げたものに教紋の焼き印を記した金光饅頭(1個60円)。
店頭販売のみ。

浅口市金光町大谷177-5
Tel.0865-42-2222
営業時間■7:00~20:00
定休日 ■年中無休
駐車場 ■6台