職場体験見学会のお知らせ
2018.09.10
皆さま、こんにちは。
少しずつ秋を感じられる気温となってまいりました。
季節の変わり目は、体調を崩しやすくなりますので、お気をつけください。
さて、表題の件ですが平成32年3月卒業予定自動車整備専門学校の学生さまを対象に
職場体験見学会の受け入れをいたします。
期間は平成30年9月から平成31年2月まで
実際に働く現場へ行き、先輩社員の働いている姿を間近で見ていただきます。
仕事内容はもちろん、職場の雰囲気、社員同士のやりとりを体感することができます。
職場体験見学会は、受入説明から職場体験見学、質疑応答の3部構成で約2時間です。
ご希望の方は、まず「メール」または「お電話」にて希望の日程をお知らせください。
ご連絡お待ちしております。
採用担当 太田

昼食懇親会開催
2018.08.25
皆さん、こんにちは!
少しずつ暑さが和らいだと思ったら、また暑くなりましたね。
今年の夏は長く続きそうです。
さて、表題の件ですが
平成30年8月22日(水)レスパール藤ヶ鳴様 にて
平成31年4月に就職を予定している学生と昼食懇親会を開催いたしました。
採用担当者としては、久しぶりに元気な顔が見れて嬉しいひと時です。
学生の皆さんは、それぞれ情報交換し互いの距離を縮めていただけたように思います。
今回は、バーベキュースタイルにいたしました。
それぞれ役割分担し、コミュニケーションをとりながら食事ができ懇親を深めるには最適です。
夏の暑さに負けず、良い時間を過ごすことが出来ました。

企業体験バスツアー
2018.08.15
皆さん、こんにちは!
表題の件、岡山県教育委員会事業で「高校生と県内企業の交流推進事業」という事業の内、企業体験バスツアーで岡山トヨタ自動車(株)倉敷店に高校生が来てくれました。
大学の先にある社会を知り、それを意識した進学をしてもらう事を目的に実施されました。
私たち岡山トヨタ自動車が社会にどう貢献できているか、果たすべき役割は何かを改めて考える良いきっかけとなりました。
自動車の歴史から抱える課題、営業スタッフの役割やサービススタッフの役割、店舗の機能などについてお話しさせていただきました。
多くの見学コースの中で私たちを選択して下さったこと、また私たちに振り返るきっかけをつくって下さったことにお礼申し上げます。
ありがとう御座いました!
企業見学バスツアーに参加されました学生の皆さんが、希望の進学先へ進まれ、その先の社会でご活躍されます時を待っています!

第25回うらじゃ「昇」参加いたしました
2018.08.12
皆さん、こんにちは!
とても暑い日が続いていますね。熱中症にならない様、こまめな水分補給で元気に過ごしましょう!
表題の件、平成30年8月4日、5日に開催されました
うらじゃ「昇」に「岡山トヨタ連」として参加させていただきました。
「岡山トヨタ連」は、うらじゃが大切にする心得に共感する岡山トヨタグループの社員で構成されたチームです。
岡山トヨタグループには、
岡山トヨタ車体、岡山トヨタシステムサービス、トヨタレンタリース岡山、岡山トヨタロジテック、DUO岡山 の5社があります。
うらじゃは、私たちの郷土である岡山の温羅伝承を基に、「共生と融和」をコンセプトに「まちづくり」の一環として生まれました。
うらじゃに携わるすべての人々が、郷土愛や人と人との繋がりを大切にする心を育み、「まちのために行動を起こせる人」「感謝と思いやりを持てる人」に成長することを目指しています。
岡山の皆さまに支えられている私たちは、この想いに共感しうらじゃに参加し続けています。
今年は、市役所筋パレードにも出演させていただきました。
私たちの元気が伝わり、「元気」や「楽しさ」、「笑顔」になって下さるように一生懸命踊りました。
5日の朝は、恒例の旭川清掃に参加させていただきました。残念ながら今年は花火大会が中止となりましたが、日本一美しい川を目標に清掃させていただきました。
多くの方々の共感、想い、協力があってこそ開催することが出来る催しだと思います。
参加させていただき、ありがとう御座います。

20ページ(全25ページ中)