クラウンで巡る県南紀行ゆるり陽春のおかやま路へ

4

CAFE @812

瀬戸内海を眺めながらヘルシーな手作りランチに舌鼓。

穏やかな瀬戸内海に面した人気のカフェ。ドアを開けると店長兼看板犬のハイジ(バーニーズマウンテンドッグ)が迎えてくれる。店内はオーナーの手作りのトールペイントがさり気なく飾られ、かわいい雰囲気。人気のランチは、お豆腐入りハンバーグ、国産若鶏モモ肉の唐揚げ、鮭のムニエル(和風ソース)の三種類から選べる。春の光の中ゆっくりとした時間を楽しもう。

人気のランチ、お豆腐入りハンバーグ(前菜三種、スープ、ドリンク付き)1,000円。お豆腐のふわふわとした食感と甘口のデミグラスソースが絶妙な味わい。

玉野市後閑1-141 tel.0863-41-1186
営業時間:11:00~16:00 休日:月曜 駐車場:8台

 

 初代クラウンが誕生したのは、一九五五年。以来、半世紀を越える永きにわたりトヨタ車の最上級モデルとして君臨している。そのクラウンが「新たな革新への挑戦」をテーマに一四代目のフルモデルチェンジを果たしたのが二〇一二年十二月。大胆なフロントグリル、伝統と革新を融合したスタイリングは、さらに進化している。
 装備もバイキセノン式ヘッドランプ&LEDフロントフォグランプや、アルミホイール、純正ナビ、安全装備など含めフル装備。このあたりはさすがクラウン。いつの時代もオーナーの期待を裏切らない充実ぶりだ。
 保守本流のイメージが強いクラウンだが、先進的で使いやすい、乗り手への思いやりや親しみやすさが凝縮された完成度の高さはまさにため息もの。本物を志向する方々にもっと乗ってほしいと思う一台だ。


車体を左右から押さえつけるエアロスタビライジングフィンや、整流フィンをアンダーフロアに最適配置することで、操縦安定性を高めている。ラインも美しい。


エアコンや車両設定など、各種操作をTFTカラータッチディスプレイで行える「トヨタマルチオペレーションタッチ」を全車に標準装備。使い勝手の良さはさすがクラウン。


ハンドルやシフトノブなど、すべてのパーツが気品ある丁寧な仕上げ。日本の伝統美を彷彿させる上質なインテリアもクラウンの魅力だ。